『ノブナガン』第10話「DOGOO」の感想まとめ

- 74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:27:57.42 ID:In7No5Pe0
- 石田キャラの前で啖呵切ったり単騎で戦艦型を迎え撃ったりカッコ良すぎいいいい
今回はメチャクチャ燃えましたわ
来週がメッチャ楽しみだぜ!
アニメ終わったら原作買います(`・ω・´ ) - 76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:29:17.69 ID:4+6Tv6SQ0
- ストーンフォレスト作戦きたわあああああ
原作者が「脚本協力」で出てたな
前半のオリジナルは久氏のネタ出しか - 79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:31:12.83 ID:AHvv4Plm0
- >>76
さすがに、その辺はアニメスタッフで勝手に決められないだろうしな - 77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:30:28.78 ID:+TnqqN4n0
- オグシオいきなりどうした
作戦はいいが単騎で大王イカ倒す自信は何だ - 83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:33:09.32 ID:3aVoOKwb0
- >>77
そのへんは改変の影響だな
原作だと序盤の装甲艦型一人でかつ一撃で仕留めてるくらい普通に有能だから - 86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:35:25.14 ID:+TnqqN4n0
- >>83
そうなんだ
何かアニメは小粒感な印象だな - 82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:33:07.99 ID:WcqcfSea0
- ストーンフォレストって何のことかわからなかったんだけど
- 87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:36:13.49 ID:3aVoOKwb0
- >>82
石ノ森としか言いようがない - 84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:33:14.07 ID:AHvv4Plm0
- 残り2本だっけ、3本だっけ
- 92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:44:39.78 ID:1239A67P0
- >>84
あと3話
制作開始時に2巻か・・・本当になんとかなるもんだな - 85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:34:04.86 ID:6QjCYj6L0
- つーか、あのBBA司令、日本人だったのか
ノブナガンの頭が切れすぎてヴィドックが嫉妬 - 88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:37:12.63 ID:C74TMgZe0
- ストーンフォレストの訳が石ノ…だとわかって
しかも「そういうことか」って言えるジャックって案外… - 89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:37:44.12 ID:98lCZKvu0
- 9人・・・どうみても009ですありがとうございました
- 90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:38:37.56 ID:TsQV2Gg20
- やっと原作2巻が終わった
- 91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:43:26.67 ID:laVEtOyY0
- ここのスレの人たちが土偶さんのことちゃんと土偶って呼んでくれるようになって嬉しい
- 93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:46:49.19 ID:Qa7s+ccV0
- 司令って卑弥呼本人じゃなくて後継者だったのか。
ドグウの地球到達が紀元3世紀ってことは、アレキサンダー大王やハンニバル、カエサルといった
英雄達は回収できないんだな。 - 98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:52:16.35 ID:Gk/5TpnV0
- >>93
確かに傑物だけど、ホルダー戦士造るのには向いてなさそうじゃね
AUウェポンって要するに傑物の成した偉業の拡大解釈と曲解の産物だしw - 108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:27:57.04 ID:Qa7s+ccV0
- >>98
個人の戦闘スキル優先ってことなら、ルーデル、ハルトマン、カリウス、シモヘイヘ、舩坂弘あたりが揃う
20世紀以降の方がいいのかな? - 94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:46:53.30 ID:Gk/5TpnV0
- 作戦名ネタは権利関係でNGだったのかもね
パロディの中でも結構露骨というか直球なやつだし - 97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:49:57.22 ID:AHvv4Plm0
- >>94
いや、逆に原作より踏み込んでるよ
少なくとも「日本語にすると石ノ……」なんて明確に触れてない - 99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:57:12.58 ID:Gk/5TpnV0
- >>97
逆に言うとそこがピークで以降ほぼ触れない可能性
まぁ立ち位置燃える発言次第かな - 95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:47:41.00 ID:PldWI1WQ0
- 壱与を若返らせる技術がDOGOOに無いのが悔やまれる
そういう体質さん何とかしてよ - 96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 22:49:40.83 ID:tDRlNZr6i
- 台詞は原作にほぼ忠実だたけど、シチュが変わり過ぎて萌え激減。
来週はあの原作のしおちゃんの台詞は有るのかな。 - 101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:06:32.93 ID:VGfQeG+70
- ノブナガン面白えええええ
特にヴィドックをやり込めるところが最高だったわ
でも、俺のガリ子クンが出てこない、訴訟 - 102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:09:50.36 ID:zamA2ued0
- 司令の裸、少女時代は良くても婆時代はキツかったろうな
ヴィドックさん、平然としてたのは尊敬するわ - 103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:10:28.01 ID:Gk/5TpnV0
- >>102
節子それサンジェルマンさんや - 104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:10:52.24 ID:zamA2ued0
- ゴメン、ヴィドックじゃなかった、サンジェルマンだった。
- 106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:17:28.04 ID:tDRlNZr6i
- 原作3巻2話で終わらすのかな。
- 107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:26:10.64 ID:4+6Tv6SQ0
- ひさしぶりに009のOP聴きたくなってきたw
どれって言うと歳がバレるけど - 113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:37:07.89 ID:1HFhqxdP0
- >>107
赤いマフラーなびかせてですね? - 125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:34:06.23 ID:yXk46OX70
- >>113
違うよ。全然違うよ。 - 109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:29:13.16 ID:TG6d4TVw0
- リアルタイムで観てなくても誰が為にが1番だと思う
- 110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:29:37.42 ID:IDl6PbaF0
- サンジェルマンは壱与の伴侶だったのか。
二人の運命に何か涙が出てきた。
土偶は壱与に人並みの女としての幸せを味あわせてあげたかったのかな。
サンジェルマンはどうなるんだろ。 - 114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:37:36.36 ID:Gk/5TpnV0
- >>110
伯爵「当初は全裸幼女を眺め放題と聞いてウヒャッホウゥゥ!でしたが後年は地獄でした」 - 116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:50:33.82 ID:itsxIHopO
- >>114
そういう性癖なのでお気遣いなく - 119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:05:42.49 ID:1YPFbf5z0
- >>116
夜な夜なロールミーロールユーとかやってんのか - 111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:32:05.59 ID:cXO/rM9y0
- 原作はまだ未見だけど今週面白かったなあ
しおちゃんのM字開脚はこのスレで見たから知ってたが - 112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:34:41.96 ID:pJNW+UEdI
- しおちゃんがあの面子の中で一番漢前だった
- 117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 23:59:01.39 ID:3aVoOKwb0
- 実際にイージーンホルダーいるから当たり前だけどあの世界だと水滸伝の奴らリアルで存在してたんだな
- 118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:02:21.66 ID:mRQqIxGq0
- 土偶は司令に何を手伝わせてたの?
信長の前に現れたのは土偶本人だったが、
彼女必要なの? - 120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:06:54.65 ID:Mc1lmBeU0
- >>118
改良した遺伝子を適当な血族に紛れ込ませる(意味深) - 121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:09:45.75 ID:3cAAE4cx0
- サンジェルマンさんは不老不死みたいだけど正体なんだろう。
- 123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:13:33.86 ID:i4uHehZS0
- >>121
サンジェルマン伯爵本人じゃないの?
不老不死伝説で有名な人だし - 126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:54:48.92 ID:YUZIOH880
- >>121
単に特異体質なだけの人間でしょ。 - 124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 00:27:20.01 ID:EPiO6IG9O
- ヴィドックは謀略石田じゃなくかませ石田だったか
- 127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 01:46:10.09 ID:SC0NDDR90
- 指令あんなに可愛かったのに時の流れは残酷やな
- 144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 06:52:05.72 ID:aIC6hvTp0
- >>127
イヨはまだ16だから - 128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 01:56:59.33 ID:YPiMjxT50
- 作戦を考えるのもノブナガン 戦うのもノブナガン
他のE遺伝子ホルダーなんて必要なかった - 130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 02:20:52.62 ID:JAwHg9xr0
- 本体潰すのは他のホルダーでノブナガンは戦艦型を足止めするためのあくまで囮だし
作戦にしても出したのはアイデアだけでデータと照らし合わせて組み立てたのはヴィドックだろう
ヴィドックさんプライド高そうだけどちゃんと作戦の内容認めるあたり流石だな - 142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 05:28:04.19 ID:dsvo+D3b0
- >>130
その認めるところに格好良さを感じたわ - 132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 02:36:05.95 ID:SdffV6Ow0
- サンジェルマンの存在は司令、壱与への救済でもあったのか
確かに一人じゃ寂しすぎるもんなあ
原作では遮光土偶と二人三脚な相棒な印象が強いけど、ドラマ性で言えばアニメのほうが心に来るものがあるね - 134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 02:59:50.53 ID:+n4wIb4jO
- 戦艦名のジョニー・リコは原作通りなのかアニオリなのか
- 135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 03:06:35.87 ID:Mc1lmBeU0
- >>134
原作通りだね
ジョニー・リコは「スターシップ・トゥルーパーズ」の主人公か
反対側にいたエレン・リプリーは言わずと知れた「エイリアン」の主人公
どっちも凶悪な宇宙生物と人類の攻防を描いたSF映画の超有名作品から取ってる - 136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 03:11:26.40 ID:C6dPUzzW0
- 指令が二度目に滅ぼされたところはどこの話だったの
- 137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 03:37:56.19 ID:qo0WDsnk0
- そういやあのメンツで軍略出来るの信長だけなんだなw
- 139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 04:12:54.65 ID:u+j1JxTC0
- 次回予告は2巻ラストの次巻予告をそのまま使って欲しかったなぁ
あの煽り文句と9人並んだホルダーがカッコ良くて、次巻待つのが辛かった
ついに始まる大反撃作戦…
立ち向かうのは 9人 の戦士!
作戦名は、あの「偉人」に尊敬の念を込めて… - 147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 08:57:50.40 ID:MV+kIhsj0
- 脚本に原作者が協力してるからなのか
良くまとまった回だったな - 148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 09:10:47.27 ID:+n4wIb4jO
- カイジュウノニクとかより今回の指令のエピソードを先にやるべきだったのでは?
- 149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 09:56:12.85 ID:r4IwOr3R0
- 第1小隊の紹介回だから
内容はともかく第1小隊オンリーの回はあって良かったと思うが - 150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 10:08:41.53 ID:nlrrWuM50
- ところで、あの有利過ぎる要塞に見えるトンネルを棄てるって発想が
正解なのは良いとして何故ノブナガンからでるのか、その根拠になったモノが
分からないw
先週見直したら分かる? - 153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 10:32:15.23 ID:tqfqIpSm0
- >>150
今週分でわかるよ
敦盛ダンスのとき信長の金ヶ崎の戦いの記憶が描写されてる
それであの戦艦型が前線にいるのではなくしんがりなのではないかと思いついて
何で時間稼ぎしてるのかを考えたら撤退するためだと結論づけれた - 155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 10:52:11.78 ID:zTp4IA3k0
- 織田信奈の野望のアニメでクライマックスの信奈本体を逃がす作戦を
こっちでは信長が逆に見抜いているのが面白いかも - 156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 11:29:02.57 ID:XGn+dfes0
- 指令って普通の人だったんだ。
- 157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 11:30:50.29 ID:Y7WxAiM20
- あの婆さんはナイチンゲールか何かだと思ってたわ
ていうか卑弥呼ならまだ分かるけど壱与は別に傑物じゃないだろ - 163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:44:04.42 ID:C6dPUzzW0
- >>157
卑弥呼は単に弟が有能だっただけって話もあるし
後の内乱が壱与(幼女)で収まったなら、どっちがより傑物かとかわからんよ - 165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 13:21:37.67 ID:BC3FNHqh0
- >>163
尺の関係もあるだろうけど、邪馬台国の細かい描写をしなかったのは
上手いなというか、いい逃げ方だな、とは思ったw - 158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:03:41.88 ID:fK5gGJj+0
- 俺もてっきりホルダーかと思ってたが、土偶さんも話相手が欲しかったんだろうな。
- 159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:31:10.12 ID:XVgvHOHL0
- 一人じゃ寂しい土偶さん可愛い
- 160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:31:49.05 ID:qWYu5uBO0
- そもそも人間の協力者がいないと地球を守れないじゃないか
司令はその第一号だったんじゃないか - 161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:32:55.42 ID:oV1lTlAs0
- 別にE遺伝子ホルダーにするわけじゃないから傑物である必要はないよ
- 162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:40:55.36 ID:0J3O29rjO
- そのうち覚醒するでしょ
- 167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 14:27:00.74 ID:2//ZWMvW0
- 進化侵略体がなんとか湖に逃げようとしているって聞いて
海ならともかく、湖じゃ逃げても袋のねずみじゃねえの?
って思ったんだけど、多分、あのなんとか湖って馬鹿でかいのね、きっと。
あの特殊班の男、なんて呼ばれてた?聞き損ねたんだけど - 168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 14:37:25.17 ID:Nx5gLuYJ0
- ニカラグア湖で世界で10番目に大きい淡水湖だと
解剖はジョン・ハンター - 172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:15:32.96 ID:2//ZWMvW0
- >>168
外科医!?
それでチャチな刃って言われてたのね。
外科医なのにハンターって凄い名前だな。
白人女性で、ルーシー・ブラックマンさんっていうの同じぐらいのいがい性 - 173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:32:12.91 ID:LZb8rRrH0
- >>172
ジョン・ハンター
・実験医学の父
・人体のみならず、多数の動物実験や動物標本の作成
・標本の収集家としても有名であり、中には、非合法な手段を問わず集めた物も多く、
特徴的な人間を見つけると葬儀業者に金をつかませて死体を手に入れた
・遺体を海に沈めるために運んでいる途中に葬儀業者に賄賂を渡して遺体を盗み出す
・盗み出した遺体を特大の鍋で煮込んで骨格標本に加工
・当時の法律に照らしても犯罪
・死亡すると、遺言に従って弟子や学生の前で検死解剖
・ジキル博士とハイド氏』のモデル
wikiより。マッドらしいですぜダンナ - 175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:47:01.51 ID:Mc1lmBeU0
- >>172
ハンターは。初登場時の解剖シーンで原作ではちゃんとAUウェポン展開して
メスだの何だのが飛び出すシーンがあるから解剖医だって印象に残りやすいんだけど、
アニメでは何故かそれをやらずにモグラハンドのまま解剖しようとしてたからな
印象が薄くなっても仕方がない
もちろんチャチな刃ってのはこのメスのことで、チャチくてもAUウェポンじゃないと
侵略体が倒せないから故の抜擢だね
キャパ同様、本分じゃないのに前線に無理やり駆り出された不遇な男よ - 169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 14:38:08.40 ID:B0xMvg9f0
- これか
ニカラグア湖=およそ8000平方キロ
日本でいうと兵庫県よりやや狭く静岡県より広い
ちなみに琵琶湖=670平方キロ
これは東京23区とほぼ同じ面積 - 170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 14:49:44.04 ID:+AUvYvmx0
- 地味に兵庫が静岡よりでかい事にへぇーってなった
- 171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:08:43.33 ID:imthLm4t0
- 伊達に旧7国を県土に含んでない>兵庫
- 174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:32:55.45 ID:tqfqIpSm0
- そいうやジョン・ハンターのアイキャッチってまだないんだっけ?
- 176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 15:55:39.39 ID:inwnc22F0
- >>174
ハンターのアイキャッチは見せ場まで取っておくんでしょうよ(意味深)
![]() ノブナガン コミック 1-4巻セット (アース・スターコミックス) |
- 関連記事
-
- 『ノブナガン』第11話「ストーンフォレスト作戦・前編」の感想まとめ
- 『ノブナガン』第10話「DOGOO」の感想まとめ
- 『ノブナガン』第9話「しおとかおる」の感想まとめ
- 『ノブナガン』第8話 「トンネル」の感想まとめ
[ 2014年03月10日 19:02 ]
ノブナガン
≪ 『ウィッチクラフトワークス』第10話「多華宮君とウィークエンド・前編」の感想まとめ | HOME | 『ファイ・ブレイン 神のパズル』第3期 第23話「ふたりで!」の感想まとめ ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 『ウィッチクラフトワークス』第10話「多華宮君とウィークエンド・前編」の感想まとめ | HOME | 『ファイ・ブレイン 神のパズル』第3期 第23話「ふたりで!」の感想まとめ ≫
最新記事
- 『ハマトラ』第11話「勝者の敗走」の感想まとめ (03/19)
- 『東京レイヴンズ』第23話「to The DarkSky -陰陽-」の感想まとめ (03/19)
- 『黒子のバスケ』第48話「負けたくない!」の感想まとめ (03/19)
- 『ディーふらぐ!』第11話「秘技ってなに?」の感想まとめ (03/19)
- 【弱虫ペダル】第23話「トップスプリンター!!」の感想まとめ (03/18)
- 『とある飛空士への恋歌』第11話「恋歌」の感想まとめ (03/18)
- 『そにアニ』第11話「聖者が街にやってくる」の感想まとめ (03/18)
- 『ガンダムビルドファイターズ』第23話「ガンプラ・イブ」の感想まとめ (03/18)
- 『咲-Saki-全国編』第10話「仲間」の感想まとめ (03/18)
- 『ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル』第10話「インポスター Imposters」の感想まとめ (03/18)
カテゴリー
Blu-ray(アニメ)
ライトノベル
QRコード
